野の道

154597
藍の掲示板にようこそ! どうぞよろしく 尚、自然散策、野鳥、野草、旅に関する話題以外は、 掲示板管理者より削除いたします。
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 11:57:51

八幡台は1丁目~7丁目まで範囲は広い。
これまであまり足を伸ばさなかった7丁目の山裾をたまに歩いている。
すると何時ものルートでは見られなかった草花が目に入ってくる。

 アミガサユリ
花の姿が虚無僧がかぶる深編み笠に似ていて、花がユリに少し似るところから。 諸説は多々あり
 

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:07:57

 
 シラユキゲシの群生

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:13:33


  シラユキゲシ
 
 花が白色なので「シライキ」とつけた。
 この草は中国産のケシ科なのでケシがついた。

 

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:18:15

 
  ヒメシャガ

 シャガに似ていて少し小さいので「ヒメ」
 

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:21:17

こんなところにもタツナミソウが色鮮やかに咲いていました。

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:26:18


小さな小さな花です。

野菜のヒュウリとは同じ仲間ではないが葉を揉むときゅうりに似た匂いがする。

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:34:53

  
 アマドコロ

これまでも見かけてきましたがずっとナルコユリと思っていましたがアマドコロは花と花柄の接点に緑突起はない。


Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:43:08

 
  ヘラオオバコ

 ヘラオオバコは外来種で葉のヘラ形が特徴。
 道端に自生

Re: 春も終わりの野の道

2024/04/24 (Wed) 12:46:40

4月20日

わあ~。早い。もう田植えが済んでいる水田がありました。

最近の野の道

2024/03/22 (Fri) 17:52:23

相変わらず野の道を歩いています。
毎週金曜日の午後1時半から3時まで気功サークルに参加しています。今日はその帰り道歩き始めました。
寒い日や風の強い日少し小雨の日など様々ですが今日はふんわり暖かく歩いていても気持ちが良いです。
春に咲く野の花も先そろった様子です。

一番先に探すのが「ヒメウズ」なぜか好きです。

Re: 最近の野の道

2024/03/22 (Fri) 17:54:55

  
スミレ

咲き始めたばかり

Re: 最近の野の道

2024/03/22 (Fri) 18:00:21


早めに目にするのが「ホトケノザ」

Re: 最近の野の道

2024/03/22 (Fri) 18:05:21

草むらの中から少し顔を出していました。
この野の道で見つけたのは初めてでした。

 「キランソウ」

Re: 最近の野の道

2024/03/22 (Fri) 18:24:14


 「ヒメオドリコソウ」

咲き始めました。これからうるさいくらいに咲き乱れます。

Re: 最近の野の道

2024/03/22 (Fri) 18:26:56


 土手にツクシの坊やが顔を出していました。

アオサギが(^o^)・・・

2024/03/02 (Sat) 18:14:38

アオサギとダイサギがワルツを踊っているかのような・・

Re: アオサギが(^o^)・・・

2024/03/02 (Sat) 18:16:48

アオサギが飛んで行くよ

Re: アオサギが(^o^)・・・

2024/03/02 (Sat) 18:19:48

冠羽が可愛いですね。

Re: アオサギが(^o^)・・・

2024/03/02 (Sat) 18:23:22

今日のカワセミ
この岩場に止まっているのを見かけたのは初めてでした。

Re: アオサギが(^o^)・・・

2024/03/02 (Sat) 18:26:11

カワセミ  その2

久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 16:19:33

君津に用事があり済ませた後箕輪公園に寄りました。
一年以上振りです。
まさかカワセミに会えるなんて、いえいえもしかしたら
と池のほとりでしばらく待ちました。
なんとブルーの姿が現れました。
まもなくちゃかり小魚ゲット

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 16:31:26

今度は失敗かな?

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 16:50:47

アオサギも見られました。

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 16:53:52

池から続く小川でコサギもいました。

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 17:06:27

2月11日友達からレンジャクが来ていると連絡が
ありました。
早速レンジャクを撮りに出かけましたがお天気がいまいち恵まれませんでした。

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 17:09:27

2羽のレンジャク

誰にも邪魔されずに仲むづましく日向ぼっこ

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 17:17:16

木のムロの中に溜まった水を飲みに・・・・

Re: 久し振りのカワセミです

2024/02/23 (Fri) 17:29:47

高い木のてっぺんに2羽のレンがジャク止まっていました。

やっぱり鳥の写真が撮れるとワクワクで嬉しかったです。

ここのところ雨が多くて撮れに行けませんがあと一度くらいは見にいけたらと思っています・

氏神様

2024/01/10 (Wed) 13:54:46

地元の神社に初詣に行ってきました。
田舎の古びた氏神さまです。

Re: 氏神様

2024/01/10 (Wed) 14:07:18

神社までの行く途中良い香りがすると思ったら
ロウバイが咲いていました

Re: 氏神様

2024/01/10 (Wed) 14:11:40

道端にタンポポが顔を出していました。
風は冷たくても春が近づいて来ているような...

夕暮れの富士山

2024/01/05 (Fri) 11:44:35

散歩から途中夕暮れの富士山が見えました。
今年はまだ中之島大橋からの富士山が撮れていませんがそのうちに撮りに行きたいと思っています。

令和6年1月1日

2024/01/01 (Mon) 11:47:53

新年明けましてお目出度うございます。
世界中から戦争が一日も早くなくなりますように。平和な世の中が訪れますように。

Re: 令和6年1月1日

2024/01/01 (Mon) 11:50:50

散歩中に・・・
 
 サザンカ

Re: 令和6年1月1日

2024/01/01 (Mon) 11:52:39

 
 バラが咲いていました。

京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 11:16:13

12月初旬1泊2泊で京都の山寺を4カ所ほど巡って来ました。一日目は高尾山3尾の神護寺でした。山寺なので覚悟はしていましたが最初から3400段から400段の階段には疲れました。
 
 神護寺
神護寺(じんごじ)は、京都市右京区梅ヶ畑高雄町にある高野山真言宗の遺迹(ゆいせき)本山の寺院。山号は高雄山。本尊は薬師如来。開基は和気清麻呂である。


Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 11:25:54

 
 本殿

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 11:42:22

 
 神護寺の御朱印

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 12:06:19

高山寺は京都市右京区栂尾(とがのお)にある古刹である。 創建は奈良時代に遡るともいわれ、その後、神護寺の別院であったのが、建永元年(1206)明恵上人が後鳥羽上皇よりその寺域を賜り、名を高山寺として再興した。

 高山寺

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 12:18:42

 
  高山寺の御朱印

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 13:37:33

二日目は鞍馬寺と貴船神社を巡りました。

 鞍馬寺
、京都市左京区鞍馬本町にある鞍馬弘教の総本山の寺院。山号は鞍馬山(くらまやま)。本尊は「尊天」。「尊天」とは毘沙門天王、千手観世音菩薩、護法魔王尊の三身一体の本尊であるという。開山は鑑真の高弟・鑑禎(がんてい)。新西国三十三箇所第19番札所。
鞍馬は牛若丸(源義経)が修行をした地として著名であり、能の『鞍馬天狗』でも知られる。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 13:41:53

山の紅葉もまだ見られる所もありました。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 13:47:12

境内への登り口には天狗のお面がありました。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 13:51:40

 
 鞍馬寺の御朱印

一番立派な文字で書かれていました

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 14:04:37

最後は貴船神社でした。
貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮です。
創建年代は極めて古く、その始まりは不詳ですが約一三〇〇年前の白鳳六年にはすでに社殿造替の記録があることから、日本でも指折りの古社に数えられます。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 14:32:56

命の水

 命水

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 14:38:29

また縁結びの神様として絵馬発祥の地とも
言われたいるらしい。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 14:40:54

 
 貴船神社の御朱印

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 15:11:10

一日目には高山寺参拝後バスでトロッコ亀山駅まで移動しました。亀山駅から嵯峨野トロッコ列車に乗って両側の窓から見えるライトアップされた紅葉を見ながらトロッコ嵯峨のえきまで楽しみました。
夜のライトアップされた紅葉はキラキラと輝いてとても綺麗でした。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 15:14:29


 風景その2

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 15:16:40

 
 風景その3

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 15:18:37

 風景その4

 走っている列車からはなかなか上手く撮れないです。
 でも最も綺麗な所では運転手さんがスピードを
 緩めて運転されていました。

Re: 京都の山寺へ

2023/12/11 (Mon) 15:52:23

山寺巡りだから仕方がないのだが何段もの石段の階段
上り下りはかなり大変でした。
その上1泊での旅だったので辺りをゆっくり鑑賞する時間がなかったことが残念でしたが、なかなか京都の奥まで行く機会もないのでそれなりに思い出の旅になりました。
 高山寺山頂からの風景

梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 10:48:33

あっという間に春が過ぎ新緑の5月も過ぎ今日から6月です。3年間のコロナ騒動は何だったかなと思うほどに徐々に世の中は落ち着きをとり戻しつつあるようですね。藍のウォーキングは相変わらず続いています。毎日6000歩~7000歩くらいですが自然の中に身をおいてゆっくりと楽しんでいます。

まだ梅雨前ですが歩く道すがら様々な色の紫陽花が咲いています。

 カ紫陽花紫陽花

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 10:54:27

 
 ピンク色が綺麗です。

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 10:57:45


 ガクアジサイ

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 11:00:25


 白とピンクの混合

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 11:03:11


 土手のブルー紫陽花

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 11:14:57

 野の道に咲く「イトシャジン」

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 11:21:45


たった一輪「ホタルブクロ」

Re: 梅雨入りも間近のようで - 藍

2023/06/01 (Thu) 11:26:45

 
 振り返れば田植えの終わった田園が広がります。

石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 11:19:33

春休みに孫ちゃんと3泊4日で石垣島に行って来ました。
羽田から石垣空港までの直行便で3時半頃到着。飛行機は遅れましたが3時間半どのフライトでした。

取りあえず 石垣空港の様子

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 11:38:48

一旦ホテルに入り夕方石垣島鍾乳洞に見学

その1 


Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 11:47:38


 鍾乳洞 その2

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 11:55:42

 
 その3
 
 一部は照化さいている乳どうも
 

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 12:04:29

鍾乳洞を出た所の石垣食堂で夕ご飯

 焼き肉、お魚の唐揚げはカリカリで骨まで食べられる  
 ようでしたがこじんまりの膳でしたが美味しい
 かったです・

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 12:13:44

2日目

竹富島

竹富島は八重山諸島に属する島で、石垣島から高速船で10分とアクセス良好な離島です。沖縄の伝統的な街並みが保存されている
牛車乗ってゆっくりと集落を見て回る。


Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 12:17:28

竹富島

 その2
  
 牛車に乗ってのんびりと集落の中を

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 13:01:59

西表島・大原港

仲間川遊覧船に乗ってマングローブの原生林を遊覧。
今回の旅の中では一番見たいと思っていた所でした。

 マングローブ その1

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 13:04:11

 マングローブ  その2

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 13:14:16


マングローブ  その3

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 13:28:46

マングローブ  その4

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 14:40:16

由布島
由布島(ゆぶじま)は、西表島の東約0.5kmに位置する八重山諸島の島で、由布島へは、西表島から水牛車に乗ってゆっくりと浅瀬の海を渡っていきます。 ... 島全体が、南国の草花が生い茂る亜熱帯植物楽園になっておます。

 観光客を乗せて浅い海を渡る水牛車

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 14:54:31

 由布島

 海を渡る水牛車  重くてすみません

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 15:05:00

今日一日の仕事を終えて寛ぐ水牛

 大きいですね。お疲れ様でした。

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 15:29:35

3日目は終日自由行動。お目当てだったシュノーケルオプションがなくなっていて仕方なく小浜島に行ってきました。見どころ的なところが殆どなくてただ小さなバスで島一周をしただけでした。
途中野生のクジャクを見かけましたがカメラに収めるまもなく草むらに消えました。海岸でハマシギが一羽目にしました。

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 15:37:35

4日目
今日は帰る日ですが帰る便は予定では12時半。

午前中川平湾でグラスボートでの遊覧

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 15:46:39

海底は濁っていて期待していた熱帯魚など見ることが出来ませんでした。でも見られた人はウミガメの姿なども。ちなみに孫ちゃんはウミガメの姿をバッチリカ収めていました。

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 15:51:21

川平湾の砂浜

Re: 石垣島への旅 - 藍

2023/04/11 (Tue) 18:17:01

29日の夕方無事帰宅しました。
何事もなく旅が終えてほっとしています。
旅行中のお天気は綺麗な青空はなかったですが薄曇りに
たまにパラッと小雨も。まあまあでした。
今度の旅が孫ちゃんにとって思い出に残る旅になったことと思います。

  石垣島市の路上蓋


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.